今回はEUR/JPYを狙ってみたので振り返っていきますヾ(*´∀`)ノ
【環境認識】日足

写真を撮り忘れてエントリー後になってしまいました(~_~;)
SMA100が横ばいになっていて、方向感がないことからレンジと判断。
今は高値圏から下落中。
【環境認識】4時間足

上昇トレンドが終了し、下降トレンドに転換中。
SMA100はまだ下を向いていないけどSMA50・20がデッドクロス、下降雲ができ始めていることから下降トレンドができそうだと判断。
【環境認識】1時間足

途中で一気に上げて突き抜けているものの、直近は下降トレンドっぽい?
SMA50に当たるか当たらないかのところで反発してそう。
上げ止まりが確認できたらSMA50を背にショートエントリーしたい。
【環境認識】まとめ
①日足はレンジ
②4時間足は上昇トレンドが終わって下降トレンドができ始めている
③1時間足は一旦強く上昇しているものの下落の勢いの方が強い
④1時間足のSMA50で反発しそう
4時間足のSMA20、1時間足のSMA50まで戻る可能性があるので一旦上昇するかもしれないけど各時間足を見る限りでは売りの流れに乗るのがよさそう!
エントリー

じっと待っていたら5分足でWトップのような形ができました。
上げ止まりと判断してショートエントリー!
決済

一旦は落ちたけどSMA100に支えられて上昇、あっけなく損切り。
たかが5分足、されど5分足…。
5分足の上昇トレンドが崩れるまでは様子見するべきだった。
もう少し様子見して、5分足のトレンドが崩れたところを再度狙いたい。
結果発表
ロット 0.02 ショート 119.684 → 119.884 -20pips -400円


またどちらもマイナスになってしまった…。
欲張らずに冷静に頑張りたいです。
コメント