先週のAUD/JPYが2本勝ち、2本負けでちょっと悔しい思いをしたばかりですが
AUD/USDもチャンスに見えてやってしまいました。(お察し)
AUD/USD ショート狙い

赤:損切り 青:エントリー 黄:決済1、2、3(今回は3分割)
撮影ミスで決済3が写っていませんでした( ノД`)シクシク…
ロットは0.01×3本です!
髭キャッチ!で喜んだのも束の間・・・
SMA200が味方してくれることを信じていたのに・・・。
無慈悲にもぐわっと上昇して切られました(´;ω;`)ウッ…
こちらも反省はというと・・・
4時間足のSMA200を抜けるまでは手を出さないほうがいいのかな。
次にショートする時はSMA200を下抜けするまで待ってみます。
結果発表
(1本目)ロット 0.01 ショート 0.64563 → 0.64873 -31.0pips -332円
(2本目)ロット 0.01 ショート 0.64566 → 0.64873 -30.7pips -329円
(3本目)ロット 0.01 ショート 0.64567 → 0.64873 -30.6pips -328円
合計 -92.3pips -989円
前回の利益を見事にふっとばしてしまいました((+_+))
もう少し慎重にいきたいですね、、、
ということでグラフと表を載せてみます。


このグラフと表は見やすいように随時修正していこうと思います。
ではでは(^^)/~~~
後日談(2020/6/1 振り返り)
なんでこんなところでショートしようとしたのか・・・?自分でも謎です。
元々引いていた緑チャネルが間違っていたというのも敗因ではあるけど、4時間足の動きを全然見ていなかったんだろうなぁ。
1時間足のSMA200が味方になってくれると思ったって書いてあるけど、相場はレンジだしこの状態ではSMAもほとんど意味がないって知ってるはずなのに。
都合よく解釈して根拠にしてしまうっていうのはこういうことなんですね(~_~;)
自分の都合で考えないで、冷静に相場を見ないといけないなぁ。
コメント